腕時計には数多くのブランドがあります。各ブランドで特徴や力を入れているところが異なり、そこがまた個性にもなっています。この記事では、多くの男性から支持されている腕時計ブランドを紹介します。また、20代から50代まで、それぞれの年代におすすめのモデルもお伝えするので、腕時計選びの参考にしてください。
メンズに人気の腕時計ブランド
メンズの腕時計では、歴史と伝統に裏打ちされた数多くの名門ブランドが存在し、それぞれに独特の魅力があります。年代やシーンに応じて選ぶブランドも変わってくるため、まずは各ブランドの特色を理解することが大切です。
ロレックス
ロレックスは、高級腕時計の代名詞ともいえるブランドです。最低でも50万円以上しますが、リセールバリューが高く、オーバーホールすれば長く使えるため、十分に元は取れるでしょう。人気があるのは、サブマリーナやGMTマスターIIのようにベゼルが個性的なモデルです。また、シンプルで比較的安価なエクスプローラーも人気を集めています。
ウブロ
ウブロは、1979年にカルロ・クロッコがスイスのニヨンで創業したブランドです。 ベゼルに留められたビスと異素材の組み合わせによる唯一無二のデザイン性が特徴です。マニッシュな雰囲気と迫力を感じるビジュアルから、日本でも多くのスポーツ選手や芸能人が着用しています。 さらに、近年はムーブメント開発も積極的に行い、デザインから製造までをすべて自社で生産しています。ウブロは、 デザインだけでなく、機能性も兼ね備えた一流ブランドに成長しています。
フランクミュラー
フランクミュラーは、時計師のフランク・ミュラーが開発・デザインを手がけたブランドです。歴史はまだ浅いですが、アンティーク調のデザインと文字盤の個性的なフォントで人気を集めています。デザインがシンプルなカサブランカは、仕事中でも身につけやすく、価格も50万円台と安価です。
オメガ
オメガは、宇宙や深海など過酷な環境を前提に開発された腕時計が多く、スピードマスターやシーマスターなどのスポーツに特化したモデルがラインアップされています。有名ながらメンズなら20万円台から購入できるのが魅力です。特にベーシックな機能とデザインに徹したアクアテラが人気です。
ハミルトン
ハミルトンは、腕時計本体が左向きの三角形になっているベンチュラが有名です。メンズでは、オーソドックスなデザインのデイデイトやエアレースも人気です。ほとんどのモデルが10万円前後で購入できるので、2本目やプライベート用の腕時計としても重宝するでしょう。
IWC
IWCの腕時計は、直径が50mm前後ある(通常はメンズで40mm前後)モデルが多く、体格のよい男性がつけても存在感を発揮します。ポルトギーゼやパイロット・ウォッチが人気です。また、ダ・ヴィンチのようにファッション性を高めたモデルもあります。価格は40万円台からです。
タグホイヤー
タグホイヤーは、時間の計測技術に定評があるブランドです。多くのモデルで1〜3つのインダイヤルがあるのが特徴です。耐水性にも優れており、スポーツウォッチとしても人気を集めています。また、キャリバー5のようにインダイヤルがないモデルもあります。価格も20万円台とお手頃です。
ブライトリング
ブライトリングは、パイロットから支持されているブランドです。時間計測の機能を豊富に盛り込んでおり、世界時計にもなるトランスオーシャンは、海外出張が多いビジネスマンにおすすめです。20万円台から購入できるコルトやスーパーオーシャンも人気です。